- Home
- ALL
ALL
-
6.102017
Zwiftのコースについて
コースの舞台となっている地図は、仮想空間であるWatopia(わとぴあ)実在するLondonn(オリンピックコース他)、Richmond(2015UCI ロード世界選手権コース他)の3か所です。course scheduleによりその日走れるエリアは決められています。
続きを読む -
6.32017
神金(かみかね)から神金(じんがね)
あずさ3号にて塩山まで輪行する、8:53着。やっぱり電車は速い!安い!自転車を準備して、ほどなく駅を後に。ほど近いコンビニで補給一式を調達する。(始めから勾配ですけど。。。)坂の途中に、神金郵便局!資本提携,関連会社等の関係は一切ございません。
続きを読む -
4.142017
【サイクリング】調布の桜アップしました
今年、東京の桜の開花は本当に早かったですね!まさに見頃の時に雨も降ってしまいましたが、まあ見事なこと。というわけで、私どもの地元にも桜の名所はいくつかありますが、ちょっとだけご紹介させていただきます。動画も合わせてみていただければ幸いです。
続きを読む -
2.142017
調布プチまちゼミ開催しました
2月12日(日)と14日(火)の2回、「自転車はどこを走るの?」と題して交通ルールについて講習会を開催しました。12日は大人7名こども3名の大人数になりました。
続きを読む -
1.22017
平成29年元旦初日の出ラン
実は毎年、某年越しコンサートに行っている。。。しかし!『お正月三が日の天気は穏やか。初日の出に期待』と、どこの天気予報でもアナウンス。「こりゃもう今晩行くしかない!」コンサートの最中に決心する。で、家に戻り準備開始。(ライト類の充電とか準備はしていないわけではない)AM2:40、家を出る。
続きを読む -
10.42016
アルミフレームのDomaneドマーネ
新しくなったDomane(ドマーネ) アルミフレーム。『最軽量アルミフレーム』の称号はEmonda ALR に譲るとして、乗りやすさ、ストレスの無さと言えば、このDomaneが得意とするところ。さて?その乗りやすさとは?DOMANEの最大の特徴は。。。
続きを読む -
9.202016
NEW Ballista/バリスタ
2016年、最高のヘルメットとして世間を「あっ!」っといわせたエアロヘルメットBontrager Ballista (ボントレガー バリスタ)。もうさんざインプレッションされているので、細かなことは書かないにしても。。。
続きを読む -
9.12016
MyバイクはDomaneっぽい流れ?
「700Cなら、太いタイヤも細いタイヤも自由自在だ!」と、結構700C好きな私。むかーし、ニューサイクリングと言う雑誌とタイアップして、日本の道路事情にマッチした(当時)現代のランドナーを700Cで模索した。
続きを読む -
8.212016
しっかりとしたライトを使おう!
大光量ライトの中で「全消」させないでブリンク(点滅)ポジションを搭載し大人気となったBontrager(ボントレガー)Ion700。あくまで個人的な自転車の使用環境を考えると「ほしい明るさなんだけど、少し明るすぎかな?」という事で、左写真の様に半分近く黒く塗りつぶして愛用しています。
続きを読む -
8.132016
8月3日ふじあざみライン
激坂では日本屈指の「ふじあざみライン」。何せ、標高差1200メートル、須走口五合目までの11.8kmで一気に上る。単純計算でも平均勾配は10パーセントを超えてしまう。。。いったい、どういう坂なのでしょう?【夏は自転車天国】夏季はマイカー規制の為、通行はバス,タクシー,許可車輌と自転車のみ。
続きを読む