2005ツールドフランス観戦記
7がつ17にち(日) ツールーズ観光+TV観戦@ホテル
今日もツールは山岳コース。 
サンラリースーランまでは電車+バスを駆使して行けるようだけど、遠くて大変。という訳で今日はトレンクルでのんびりツールーズ市内観光することに。
日曜なので、教会の周りには市場が出ていた。 
洋服、古家具、がらくた、アジア雑貨・・・そしてなぜか古い自転車のパーツたち。
(うーむ。単なる鉄の塊にしか見えない・・)
市庁舎前のレストランで優雅にランチを食べていると、 
おや?ディスカバリーのサポートカーが通り抜けたぞ。
ここは迂回コースか?と思ったら、駐車場に入っていった。
ディスカバリーのスタッフもランチかしら?午後はホテルに戻って、TV観戦。今日も山岳、観戦客がいっぱい。 
夕方、ウィルソン広場のレストランへ食事に出ると、ここでもツール観戦客を乗せたバスがどんどん帰ってくる。
ホテルに帰ると、こんどはプレスらしき人たちが、PCで写真をいじくっている。明日の新聞記事・・・?興味津々だけど遠巻きに画面を覗き込んでみる。観戦にいかずとも、街中ツール一色な一日でした。
7がつ18にち(月) ツールーズ → カルカッソンヌ
今日のツールは休息日。私たちは観光日。 ![]()
住み慣れたツールーズを後にして、世界遺産「カルカッソンヌ」を目指します。 
ここはとても素敵な場所。我々は城塞(シテ)の中のホテルに泊まりました。ちょっぴり値は張るけれど、かなりお勧め!特に夕闇のシテはまた格別。
ちなみに、ここでも赤玉帽子や黄色いTシャツをたくさん見かけた。ツール観戦客の行動はなぜか一緒・・民族大移動???![]()
※ このページwww.BICYCLE.JP内[PGS+コンテンツ]の副ページです