  | 
            霞ヶ浦総合公園(土浦)にて 
             
            全員準備完了!スタート直前の笑顔の図。ここから長ぁ〜い長ぁいファストランのスタートです。今回Jは完全伴走、なんちゃって監督です。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            利根川沿いを走る・・・ 
              | 
            幸田経由神崎大橋より、利根川サイクリングコースを進む。いつも多摩川をホームにしていると、ここ利根川は川幅広し、コースにはほとんど人はいない。。。ちょっと新鮮な感じがします。思わず、ペースが。。。上がってしまいます。 | 
              
            小見川大橋にて | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            クリテリウム in カシマ?!?! | 
            R124太田付近より海岸線へ折れ、鹿島工業団地一帯にて、クリテリウムもどき・・・^^; 
            知手付近、常設「シマノ」看板が雰囲気を盛り上げてくれます。 
             
            コースは一路鹿島神宮経由北浦東岸へ | 
           
          
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      | ◆ ◆ ◆ | 
    
    
      
      
        
          
              
            北浦東岸にて | 
            このあたりでほぼ中間、100Km付近にて中休止。エネルギーの源はやっぱり『903ウドン?!』 | 
              
            はらへったぁ〜 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
            鉾田〜小川〜石岡〜柿岡を一気に駆け抜ける。 
             
            そして唯一?の山岳コース土浦笠間線坂敷峠へ。勾配なんだけどイメージより緩いからペース配分がつかめず、そのまま一気に峠越え。ココを下りきると羽黒となる。このコース、なかなか山間田園風景が良かったです。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            岩瀬からはりんりんロードを 
            ひたすら南下 | 
              | 
            岩瀬〜真壁〜筑波〜北条 
            サポートカーは並行する県道41号R125を、中間連絡を受けながら、並走する。北条にて最後のチェック。ココから日暮れてしまいます。。。 | 
           
          
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            19:40スタート地点である霞ヶ浦総合公園に到着。 
            全工程220Km(サポートカー読み)が無事終了。 
            消費カロリーは4900Kカロリー(Ocポラール読み)??。 
            で、運動公園内の国民宿舎にて一風呂浴びて、打ち上げは焼肉!!。よりによって帰りのいいところに焼肉屋。。。でもまさか、4000Kカロリーは食べられないよね。 | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      | ってなわけで有志によるOver200Km茨城ステージは無事終了したのであった。 |